japanja
ロベコとロベコSAMは、国連責任投資原則(UNPRI)の評価において最高評価のA+を獲得しました。

ロベコとロベコSAMは、国連責任投資原則(UNPRI)の評価において最高評価のA+を獲得しました。

11-08-2015 | プレスリリース

2015 年 8 月 11 日 東京: ロベコ・グループとロベコ SAM は、国際連合責任投資原則(以下、UNPRI)において、責 任投資への両社の包括的な投資アプローチが A+の評価を受けたことを発表しました。UNPRI に準拠署名している資 産運用会社 681 社のうち、包括的な投資アプローチにおいて A+の評価を受けたのは 16%のみとなります。ロベコは 2006 年より、またロベコ SAM は 2007 年より UNPRI の準拠署名機関となっています。

ロベコの最高経営責任者(CEO)である ロデリック・マンスタースは、次のように述べています。「UNPRI が評価対象と する全項目において、ロベコが A+の評価を受けたことを大変嬉しく思います。これにより、サステナビリティ投資に対す る当社の取り組みの正当性が実証されました。ロベコは、10 年以上前からサステナビリティ投資を戦略的な優先事項 と位置づけており、サステナビリティ投資に注力する大手資産運用会社の先駆けといえます。さらに、2014 年から 2018 年のロベコの事業戦略において、サステナビリティ投資は戦略上の中核のひとつに据えられています。全項目で 高評価を受けたことにより、ロベコが全資産クラスを通じてサステナビリティ投資の主導的地位にあることが改めて確認 されました。今後もサステナビリティ投資の重要性は高まり続けると確信しており、同分野におけるロベコの専門的な知 識・投資経験は、ロベコのお客様、並びにロベコ自身にとって大きなメリットとなるものと考えます。」

最新の「インサイト」を読む
最新の「インサイト」を読む
配信登録

重要事項

当資料は情報提供を目的として、Robeco Institutional Asset Management B.V.が作成した英文資料、もしくはその英文資料をロベコ・ジャパン株式会社が翻訳したものです。資料中の個別の金融商品の売買の勧誘や推奨等を目的とするものではありません。記載された情報は十分信頼できるものであると考えておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。意見や見通しはあくまで作成日における弊社の判断に基づくものであり、今後予告なしに変更されることがあります。運用状況、市場動向、意見等は、過去の一時点あるいは過去の一定期間についてのものであり、過去の実績は将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。また、記載された投資方針・戦略等は全ての投資家の皆様に適合するとは限りません。当資料は法律、税務、会計面での助言の提供を意図するものではありません。

ご契約に際しては、必要に応じ専門家にご相談の上、最終的なご判断はお客様ご自身でなさるようお願い致します。

運用を行う資産の評価額は、組入有価証券等の価格、金融市場の相場や金利等の変動、及び組入有価証券の発行体の財務状況による信用力等の影響を受けて変動します。また、外貨建資産に投資する場合は為替変動の影響も受けます。運用によって生じた損益は、全て投資家の皆様に帰属します。したがって投資元本や一定の運用成果が保証されているものではなく、投資元本を上回る損失を被ることがあります。弊社が行う金融商品取引業に係る手数料または報酬は、締結される契約の種類や契約資産額により異なるため、当資料において記載せず別途ご提示させて頂く場合があります。具体的な手数料または報酬の金額・計算方法につきましては弊社担当者へお問合せください。

当資料及び記載されている情報、商品に関する権利は弊社に帰属します。したがって、弊社の書面による同意なくしてその全部もしくは一部を複製またはその他の方法で配布することはご遠慮ください。

商号等: ロベコ・ジャパン株式会社  金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2780号

加入協会: 一般社団法人 日本投資顧問業協会