Robeco, The Investments Engineers
blue circle

15-09-2016 · インサイト

ファクター投資とは?

このところ急速に関心が高まっているファクター投資ですが、その概念については未だ議論が続いている状況です。ロベコでは、ファクターの種類やその配分の決定を運用機関に委ねるのではなく、アセット・オーナーが自ら選択することこそが、ファクター投資を行ううえで重要であると考えています。

    執筆者

  • David Blitz - チーフ・リサーチャー

    David Blitz

    チーフ・リサーチャー

  • Joop Huij - インデックス責任者

    Joop Huij

    インデックス責任者

ファクター投資は、比較的新しい概念であり、急速に投資の主流へと台頭してきました。しかし、その概念が誤解して捉えられ混乱が生じる状況に遭遇することがあり、真のファクター投資とは何か、従来のクオンツ投資アプローチとの決定的な違いは何かについて、コンセンサスが確立されていないという事実に気付かされます。

ファクター投資は、様々なファクタープレミアムの存在に基づいて成り立っています。株式市場でよく知られたファクタープレミアムとしては、バリュー、モメンタム、クオリティ、低ボラティリティなどが挙げられます。こうしたファクタープレミアムの存在は論文でも幅広く取り上げられているうえ、時を通じて、また様々な市場において、ファクタープレミアムが強固に存在することが明白になってきています。同様のプレミアムの存在は、社債市場やマルチ・アセットの分野でも論文で実証されており、ファクター投資は必ずしもポートフォリオの株式部分だけに限定されるものではないことが分かっています。

ファクタープレミアムの存在を示す最初の証拠は数十年前にも遡ることができ、その意味では、ファクタープレミアムは決して新しいものではありません。クオンツの運用者は、ファクタープレミアムを捉えるため様々な投資手法を開発してきました。通常のアプローチでは、定量ファクターを組み合わせて独自のマルチファクター・モデルを開発し、構築したポートフォリオが一貫して市場平均を上回ることを目指すというやり方で、ファクタープレミアムを捉えようとしてきました。ここで重要なのは、アセット・オーナーは、グローバル株式などの伝統的な資産クラスへの配分は自ら判断するものの、ファクタープレミアムの恩恵をどのように最大化するかについては運用機関に判断を委ねてきたということです。ここでは、アセット・オーナーは、最高のパフォーマンス特性を備えると判断される提案を選択することにのみ集中することになります。

スマートベータとファクター投資

より近年になって、新たな投資アプローチが市場に台頭してきました。一つには、ファクタープレミアムの恩恵を捉えるよう設計された各種指数を提供することでこの分野に参入してきたインデックス・プロバイダーが挙げられます。例えば、MSCI最小ボラティリティ指数シリーズは、特に低ボラティリティ効果を捉えることを目指す指数である一方、ファンダメンタル加重指数は、バリュー効果へのエクスポージャーを提供しています。このようにして、ファクタープレミアムは、オルタナティブ・ベータ、あるいは、より一般的にはスマートベータとして認知されるものになりました。

スマートベータ指数をパッシブ運用に用いることはできますが、スマートベータ指数自体が本質的にはアクティブ戦略であることを認識しておく必要があります。それは、スマートベータ指数は市場指数からシステマティックに乖離させているものであり、またその前提として、逆の動きをする投資家を必要とするものだからです。伝統的なクオンツ戦略との違いは、スマートベータ指数の方が比較的簡略で透明性の高い投資アプローチである点といえます。

スマートベータ指数の登場により、アセット・オーナーは、資産・負債総合管理(ALM)や戦略的資産配分プロセスにおいて、伝統的資産クラスと同様の形でファクタープレミアムへの配分を検討することが比較的容易になりました。これこそが、ロベコがファクター投資と呼ぶものです。それはすなわち、アセット・オーナーが、伝統的資産クラスのリスクプレミアムとファクタープレミアムを同等のものとして扱い、ファクタープレミアムへの配分を戦略的に決定することを意味します。

投資家毎に、それぞれの考え方や志向によって最適なファクター投資ポートフォリオは異なるため、ロベコでは、最適なファクター配分を1つに絞ることはできないという強い信念を持っています。例えば、低ボラティリティ・ファクターは、リターン獲得の可能性を犠牲にすることなく下落局面での損失抑制を求める投資家にとっては非常に魅力的です。こうした投資家として、積立比率の安定化を目指す年金基金などが挙げられます。しかしながら、リスク低減よりもリターンの最大化を求める投資家や、低ボラティリティ戦略に付随する高水準のトラッキングエラーを嫌う投資家にとっては、それほど魅力的ではないかもしれません。

最適なファクター配分は1つではない

We strongly believe that there is no single optimal factor allocation as the optimal Factor Investing portfolio depends on investor-specific beliefs and preferences. For example, the low-volatility factor is very attractive for investors looking for downside protection without sacrificing return potential, such as pension funds aiming for funding ratio stability. However, it can be less attractive for clients who care more about maximizing return than about reducing risk and for clients who dislike the high tracking error involved with low-volatility strategies.

クオンツに関する最新の「インサイト」を読む

ロベコのニュースレターにご登録いただくことで、いち早く最新のインサイトを入手し、環境に優しいポートフォリオの構築にお役立てください。

最新情報を受け取る

ファクター投資の実践

ファクターへの戦略的配分を決定した後、アセット・オーナーがファクター投資戦略を実践する方法は様々あります。ここでは、重要な判断、すなわち、ファンダメンタル加重指数や最小分散指数のような、公開されているファクター指数に追随するか、それとも独自の手法を適用するか、という判断が求められます。指数をベースとするアプローチでは、各ファクターへのエクスポージャーを得るのに適切なスマートベータ指数への連動を図る方法が考えられます。これは、独自のアプローチとは競合関係にあります。また、独自のアプローチには、各ファクターへのエクスポージャーを個々に目指す方法と、統合モデルを用いて複数のファクターへのエクスポージャーを同時に目指す方法があります。

スマートベータ指数は、ファクタープレミアムのエクスポージャーを得るための便利な手法ではありますが、スマートベータ指数の利用により遭遇する以下のような落とし穴を回避できれば、より効果的なファクター投資を実践できるでしょう。

  • スマートベータ指数では、各ファクターへのエクスポージャーを最も効率的な形で得ることはできない。

  • スマートベータ指数によって、投資家は見返りのないリスクにさらされる可能性がある。

  • ある1つのファクターへのエクスポージャーを目指すスマートベータ指数が、実証された他のファクターの効果を意図せずに打ち消す結果となる可能性が高い。

  • スマートベータ指数は、ポジションが過密状態の時や指数アービトラージによる影響を受けやすい。

  • スマートベータ指数は、売買回転率が必要以上に高まる傾向がある。

ロベコのファクター投資ソリューションは、特に上記の課題に適切に対応し、より効率的なエクスポージャーを提供することを目指して開発されています。

重要事項

当資料は情報提供を目的として、Robeco Institutional Asset Management B.V.が作成した英文資料、もしくはその英文資料をロベコ・ジャパン株式会社が翻訳したものです。資料中の個別の金融商品の売買の勧誘や推奨等を目的とするものではありません。記載された情報は十分信頼できるものであると考えておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。意見や見通しはあくまで作成日における弊社の判断に基づくものであり、今後予告なしに変更されることがあります。運用状況、市場動向、意見等は、過去の一時点あるいは過去の一定期間についてのものであり、過去の実績は将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。また、記載された投資方針・戦略等は全ての投資家の皆様に適合するとは限りません。当資料は法律、税務、会計面での助言の提供を意図するものではありません。 ご契約に際しては、必要に応じ専門家にご相談の上、最終的なご判断はお客様ご自身でなさるようお願い致します。 運用を行う資産の評価額は、組入有価証券等の価格、金融市場の相場や金利等の変動、及び組入有価証券の発行体の財務状況による信用力等の影響を受けて変動します。また、外貨建資産に投資する場合は為替変動の影響も受けます。運用によって生じた損益は、全て投資家の皆様に帰属します。したがって投資元本や一定の運用成果が保証されているものではなく、投資元本を上回る損失を被ることがあります。弊社が行う金融商品取引業に係る手数料または報酬は、締結される契約の種類や契約資産額により異なるため、当資料において記載せず別途ご提示させて頂く場合があります。具体的な手数料または報酬の金額・計算方法につきましては弊社担当者へお問合せください。 当資料及び記載されている情報、商品に関する権利は弊社に帰属します。したがって、弊社の書面による同意なくしてその全部もしくは一部を複製またはその他の方法で配布することはご遠慮ください。 商号等: ロベコ・ジャパン株式会社  金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2780号 加入協会: 一般社団法人 日本投資顧問業協会